とうとうマスクも自己判断になって、とりあえずは本当にアフターコロナと言う状況になってきた最近。まだまだ自己防衛は必要かもしれませんが、この記事で伝えたように、在宅勤務などをフル活用して乗り切ってきた外資系企業についてもコロナが終わったと言うような雰囲気になっています。
この記事ではコロナがひと段落した模様ということで、コロナを受けて外資系企業で変わったことや受けた影響などを振り返ってみたいと思います。
自分はコロナの問ずっと同じ会社にいたのですが、企業によっては日本支社自体がなくなったり…。実際に外資系企業で働く自分が感じる外資系企業ならではの動きを紹介します!
在宅勤務・テレワークが完全に定着した
まず変わったなぁと1番に感じることが在宅勤務やテレワークについて。日本ではコロナ前はほとんど制度化されていなかったと思いますが、実は外資系企業に関してはコロナ以前から在宅勤務/リモートワークの制度を取り入れてる企業が元々ちらほらとありました。
ただ、リモートワーク可能な企業であってもコロナ以前は週1日までとするなど利用可能な日数は少なかったと思います。基本オフィス勤務がメインでしたね。けっこうオフィス来て欲しがる上司もいた(いる)場合があるらしいですし。
自分が働く企業だけでなく、求人紹介で案内される会社についても週1回とか上限付きの場合がほとんどでした。あとそもそも、オンライン会議はするけど在宅勤務制度がない企業も、外資系企業であっても見られました。
それが、コロナで緊急事態宣言があったことでリモートワーワを制度化したり、緊急事態宣言中は出社制限される場合が殆どになりました。その名残や仕事が回せた実績もあってか、今ではほとんどの会社が週2日や3日などの在宅勤務を許可しているようです。
よくニュースになった某IT企業など中には完全にオフィス勤務中心に戻す会社もあるし、その一方でフルリモートを認めている企業もあるようなので、企業によって方針は異なるようですが全体的には在宅ワークの割合が増えたままが多いようです。
もともと外資系企業は誰かが必ず海外とリモート会議をしているはずなのでリモートしやすいし、在宅勤務は続けやすいはずですね。
外資系企業とテレワークについてはこの記事でも紹介してます!
企業によって撤退&規模縮小が進んだ
次に、これは完全に業種によるのですが、ざっくり言って家庭(家の中)で使う物品の製造業などはコロナで需要がアップし業績があがった。一方で外出時使われるもの、外食&旅行業などはは売上大幅ダウンとなってました。
外資系企業だと業績や売上で給与が働いてる業種によって給料が変動するはずなので、コロナの期間天国だった業種も中にはあるわけですね…!なお、去年から徐々にその特需は消えてきているはずなので、コロナ情勢に乗れただけだとその分今年から皺寄せがあるはずです。
その事を考えると、上手く成長できていないところはコロナ禍もしくはアフターコロナのタイミングで売り上げ減を経験することになりそうです。
そんなの日本企業でも当たり前と言われてしまいそうですが、外資系企業では例え企業自体が倒産しなくてすむ場合でも、業績に対しての対応がシビア。
組織をスリム化するところがあったりと世界規模で自社の売り上げをみた上で企業のスリム化を測られたりします。なので見出しに書いたように、倒産しないけど撤退・規模縮小するところがあったようです。
自分が以前面接を受けたことがある企業が日本から撤退したのも実際に見ました…。ちなみに本国でビジネスは続けているようです。
この一連の動き、外資系企業では普通にありがちなことではありますが、少し前に普通に求人出してたのに撤退ということで、結構ビックリした覚えがあります。
こういった撤退や縮小が増えたのもコロナ禍での影響が大きかったかなという印象です。
海外出張が減った
日本企業でもコロナ禍では出張を控えていて今は復活したかと思いますが、これは外資系企業でも同様。以前と同様に外出・商談・出張等々している人も多いと思います。
でも海外出張をコロナ禍では控えていたり、コロナが明けても海外出張を減らしたままという外資系企業も多いようです。
というのも、業務報告・成功事例共有など本社と会議するために定期的に本社に各支社メンバーが集まる。そんな風に、業務担当者レベルでも出張が業務に入ってる例がコロナ前はかなりありました。でも今は海外出張含む求人は減ったようです。どこの外資系企業も報告&本社での顔合わせ目的が半分の本社出張はもう行わず、リモートで済ませるようになった模様なのが大きいです。
実務行うのはそれぞれの国の中ですむことが多いので、実務者レベルでは海外出張いらなくなるんですよね。
なお、自分はまだ平社員で実務メインなので管理職レベルの求人だと違うのかもしれません。ただマネジャーや管理職レベルでも、恐らく日本支社⇨海外本社への出張は最低限のままにしていて、以前よりは海外出張減ってる会社が殆どじゃないかな?と思います。
また自分の会社でも報告だけでなく集まって共同で実務するための海外出張がわりかしあったんですが、そちらも今は殆どやっていませんね。何とかリモートですませるようになりました。本社からの出張&視察(という名の接待か吊し上げか…)が復活するような話があるようですが、アフターコロナの状況でも海外出張は本当に必要なものだけとする傾向にあると思います。
ちなみに外国への、もしくは外国からの出向や赴任はコロナ禍や緊急事態宣言下であっても普通に行ってた企業がほとんどのようです。自分の働く会社もそうですが、空きポジションに他の国で働く人が赴任してきたり。海外に転属したりといった動きは普通にありました。
そにため、コロナ禍では赴任するために入国したら入国時の隔離期間があってパソコン受け取れないとか、家探しに苦労したり色々あったようです。今は、PCR検査とか国によって受けないといけないかもですが、そういった不便もなく転属はできるようですね。
平社員の自分としては、普段の業務に関するものでも出張できた方が人脈作りとかできて有り難いのですがね…。経費も省けるし、関係作りはしにくくなるとはいえオンラインで置き換え可能な出張については控えるままの流れかもしれませんね。
いかがでしたか?今回はコロナを経て外資系企業が変わったことを紹介してみました!これから外資系企業に入社してみたい。外資系企業が実際どうなのか知りたいと言う方のお役に立てたなら何よりです!
コロナの外資系企業への影響まとめ
- 在宅勤務/テレワークが完全に定着した
- 業種によりビジネスへの影響受け撤退、縮小など行った企業が出た
- 海外出張は減ったケースがほとんど