このページは広告やPRプロモーションを含んでいる場合があります。

外資系転職にはTOEICがおすすめ!転職に役立つ英語資格を考えてみた

外資系転職と英語資格外資系転職
スポンサーリンク

留学経験のない外資ドリがはじめて外資系企業に転職した時、転職エージェントとの打ち合わせでも企業との面接でも必ず確認されたのが”英語で対応できるか”ということでした。

仕事内容にもよりますが、留学経験や他の外資系企業で働いた経験のない人が、はじめて外資系企業に転職しようとする時は英語力を客観的に示すのが選考突破の第1歩になります。

この記事では自分が外資系企業に転職したときの体験を元に、外資系転職をする時に役立つおすすめの英語資格を紹介します。

メジャーなのはTOEIC Listening & Readingテスト

おそらく英語学習をする誰もが耳にしたことがあるであろう、TOEIC。いくつか種類がありますが、そのうちの一つListening & Readingテストが外資系転職で受験する英語資格としてはこれ一択と言っていいほどオススメです!

TOEICおすすめのポイント

TOEICは国際ビジネスコミュニケーション協会という団体が主催する英語の試験で、合否ではなくスコアで受験者の英語コミュニケーション力を示すものです。なぜTOEICがおすすめか、その理由をこれから紹介します。

知名度が抜群

英検・TOEFLをはじめ様々な英語の資格はありますが、日本でビジネス英語をどのくらい使えるか判断するのに使われる時はほぼTOEICが使われているといっていいほどの知名度。
外資系企業のみならず、ユニクロや楽天など日本企業でも英語を社内公用語としている企業でも、英語のスキルを示すのにTOEICスコアが基準とされているようです。

他の英語試験もいいところがあると思うのですが、ビジネス英語に関して言えばTOEIC以外入り込む余地がない位に広まっている状況です。

ビジネスで使うシーンに対応している

TOEICはビジネス英語の能力試験ということもあり、外資系企業に入社して業務で使うような内容から出題されます。なので、せっかく勉強しても役に立たない!なんてことはありません。外資系企業に入社した後も役立てることができ、転職した後にも役立つため勉強が無駄にならずおすすめです。

英語が苦手でも、対策がしやすい

TOEICといえばListning & Writing(リスニング&ライティング)テストを指していることが殆どで、スピーキング試験は別物として扱われています。
留学したことがなかったりすると、「話す」分野が一番とっかかりづらいと感じますよね?TOEICのリスニングやライティングはとりあえずそれ以外の、「聞く・読む・書く」にまず集中して勉強できるんです。

ただ、リスニングの英語についてははじめ聞き取るのも難しい・・となるかもしれませんが、TOEICのリスニングは実はゆっくりめで、しかもアクセントの癖もない読み方で聞き取りやすいものになっています。きちんと対策すれば誰でも聞き取ることができるようになるはずです!

加えてメジャーな資格ということもあり英会話スクールからアプリ・公式/非公式の対策本まで。TOEICテスト向けの勉強方法はかなり豊富にあります自分にあった方法で、かつ効率よく対策できるんです。
そうしてTOEICで”とっつきやすい”分野でビジネス英語の知識をつけてから「話す」練習も取り入れていけば外資系でも使える英語力を徐々につけていけると思います。
おすすめの対策方法はこちらで紹介しています。

どのくらいのスコアを目指すとよい?

では、TOEICを受験するとしてどのくらいを目指すとよいのか?実はTOEICにはどのくらいがビジネスレベルの英語と言えるのか公式の見解などはありません。

なのでビジネスレベルと言っても募集している企業や求人によって、求めるTOEICのスコアは微妙に違ったりします。
英語が全くできなくても大丈夫な外資系の求人も中にはありますが、もし仕事で英語を使いたい場合は最低600点・できれば800点以上を目標にするといいと思います。
特に中堅と言える年齢層や管理職の場合は、大変ですが850点以上あった方がいいでしょう。

求める英語力とTOEICの点数を求人票に書いてある場合もありますが、外資ドリが転職活動をする中で求人を見て来た限りではTOEICスコアと、期待されるビジネス英語力の目安は以下のようになっているみたいです。

TOEICスコア期待するビジネス英語のレベル
595点以下日常会話レベル
600点〜695点書類やメールなど仕事で英語に触れた際、理解できやりとりもできる
700点〜英語で電話会議への参加・出張など大体の業務を1人でこなせる
850点〜交渉や複雑な内容のやりとりを英語で対応できる
900点〜ネイティブとほぼ同様、全く不自由なくビジネス場面で英語が使える

外資系企業の求人を見ながら作ったのでこの表は大体合っていると思うけれど、あくまで主観になります。職種や求人によって違ってくるので外資系企業が得意な転職エージェントなども利用しながら、自分のスキルと英語力を活かして活躍できそうな仕事を探してみよう。

その他・ビジネス関連の英語資格

一番のおすすめはやはりTOEICリーディング&ライティングテストなのですが、現在はコロナ感染防止のため抽選式になっており申し込みをしても受験できるかわからない状況です。その他にも外資系の転職に活用できる英語があるか、自分の経験を元に書いてみるので他の資格も検討してみましょう。

CASEC – TOEICの代わりに使える、即結果のでる英語試験

CASEC(キャセック)おすすめポイント

TOEICと同様に英語コミュニケーション力が測れる英語試験としては、CASEC(キャセック)を受験するのがオススメ。英検で有名な英語能力開発協会が開発したテストなので信頼感があり、オンラインで24時間受験できてすぐに結果を見ることができます。またTOEICやTOEFLに換算した場合のスコアが公式サイトで公表されています。
TOEICに換算した場合のスコアを履歴書に書くこともできるので、TOEICの次におすすめです。

TOEFLも使えなくは・・ないかも

もしTOEICもCASECの他にあげるとしたら、強いて言えばになってしまいますがTOEFLがいいでしょうか。

有名な英語資格としてはTOEIC、TOEFLと英検の3つがありますが、英検は合格/不合格ではっきり分けられてしまうので受験失敗した時に英語力を証明するものが何も残らない。

その点、TOEFLならTOEICと同様スコア形式で英語力を示してくれますし、海外でも知名度のある能力試験なので外資系企業の外国人マネジャーなども資格のことがわかるでしょう。
また、ビジネスに限らず幅広く語彙など勉強することになっても、ビジネスの場で雑談する機会も外資系だと結構出てくると思いますのでそういった時に役立つこともあると思います。

英会話の資格は転職では不要

このほか、例えばTOEICにも英語のスピーキング能力を測るテストもいくつか存在しますが、外資系企業への転職のみ目指す場合には英会話系の資格は不要だと思います。

というのも、英語で話せるかどうか外資系企業が試したいときは、英語が得意な人や外国人社員と英語面接をすることで測る場合がほとんど。
英会話力は不要ではないので勉強した方が勿論よいのですが資格をとる必要はないでしょう。

外資ドリは自分の勉強のためにスピーキング能力を測るBULATSを受験したことがあるのですが、履歴書に書いていてもTOEICばかりチェックされてスピーキング系はあまり見てもらえなかったです
自分の勉強や外資系企業でキャリアアップしていくためには英会話系の資格・能力試験はおすすめなのですが、外資系企業に転職する際の対策をまずするという場合にはスピーキング資格はおすすめできません。

外資系企業への転職対策として資格に挑戦する場合は、あくまでTOEICか、TOEICに換算できるCASECを受験。
スピーキングはオンライン英会話などの英会話スクールで、講師にアドバイスをもらいながら英語面接の対策に絞って勉強をするとよいでしょう。

外資転職に役立つ英語の資格・まとめ

  • 外資系転職の際は、TOEIC受験をまず第一候補にしよう
  • TOEICの代わりにCASECを受けて換算スコアを出すのもおすすめ
  • 英会話の資格やテストは外資系転職よりも自分のスキルアップのために役出つ。英会話については、英語面接の対策をしよう